人気ブログランキング | 話題のタグを見る

農のある風景/作業日誌/ようこそ!!荒木農場へ

sanissi.exblog.jp
ブログトップ
2010年 04月 25日

作業のまとめ/季節の歩み

・4/21、キタアカリ播種、900キロ強(M玉半切500キロ弱、S玉400キロ強)、前日のワセシロともで約2トン
(これで西11のロータリー済の部分は播種終わり、ワセシロ&キタアカリの播種も完了

・4/22、西1&西11の残りの部分及び東8の一部までロータリー済(東8の鴨糞の散布後は一見土の状態が
悪いように見えたが(当初、東8を優先しようとしたが、ために西1優先に変更して、西1だけでは畑が不足しそう
なので、東8まで延長)、二度かけ(A-4で時速2.1キロ前後)で非常に状態がよくなる。昼過ぎから小雨、3時
過ぎには本降りとなり、中止。

・4/23、前日夕刻から霙混じりの雨、ほぼ終日降り続く、休み。畑は雪になる。記憶では最も遅い雪
○この地域の遅霜の記録は5/8が最終日だが、今年はこの記録を更新するか?
○僕が桜の開花の標準木にしている、和野山の登り口の桜は、ほぼ標準通り4/22に数輪咲いていた。
○タラの芽は、10ミリ程度に伸びているものもある。
○今頃、咲き始める猫柳がある、通常は3月末が盛り。
○去年は、今の時期、コゴミが盛りだったが、まだ姿を見ない。
○ウグイスの啼き声を滅多に聞かぬ。
○フキノトウだけがやたらに目立つ。
○小麦は20センチ程度、ナタネは15~20センチ前後(去年は今が盛り)
○総じて季節の歩みが2~3週遅れている

・4/24、男爵袋詰め、約1.8トンまで。夕刻一時小雨。
(北海道産の種芋には、芽の動かぬ病いもはいくらか混入しているが、青森産のような粗悪な芋はほぼ皆無。
凍結芋は40キロ程度/3トンに対して。これは自慢して良いかと思うが、自家芋には凍結芋はゼロ、原因は
デンプン価が相対的に高いためではないかと推定。デンプン価が低ければ、相対的に水分が多く、凍結しやすい。

作業のまとめ/季節の歩み_c0048643_172309.jpg

播種直前の芽の状態


















・4/25、早朝からやや風強し、沿岸部に強風注意報、表面の土は乾いているように見える。ひょっとして午後
には播種出来るか??(8時過ぎ、東8に試しにロータリーをかけてみる。さすがに土が重い。深度2でA-3で
やっと、一行で中止。午後から播種できれば最良
(次の雨の予報が28日、仮に26、27日の二日間播種できればベストで播種完了見込み。悪くとも2トンまで
播種は可能か?最悪の場合、残り2トンは来週でもOKとする。)

・西1、昼過ぎから男爵の播種開始。やや湿気が残るが比較的順調。1.3トン程度まで播種したところで、
湿気が酷くなり(南西部の斜面下方部、土の状態も悪い)中止する。泥がこびりつき、覆土が上手く出来ない。
ここぞとカラスが群れ集まり、わずかに顔を見せる種芋を突っついていく。夕刻、やや強い通り雨
これで明日一番からの播種可能性は消える。

肥料タンクに肥料を入れて
作業のまとめ/季節の歩み_c0048643_21231642.jpg

後方の芋タンクに種芋を入れて
作業のまとめ/季節の歩み_c0048643_21245981.jpg

by agsanissi | 2010-04-25 09:53 | 作業メモ


<< ダメ芋特集      ワセシロ播種 >>