人気ブログランキング | 話題のタグを見る

農のある風景/作業日誌/ようこそ!!荒木農場へ

sanissi.exblog.jp
ブログトップ
2010年 12月 19日

【参考】09/12/14-12/23

年末のこの時期、今年も去年をなぞるように、同じようなことを、同じように繰り返している。
他人には、面白みも何もない記録だから、非公開の「覚書B」にいれておいたが、今年は
参照用に、ここにいれてみた(二年連続日記のようなもんだ)。

12/14西11にプラウ、人参の袋詰めは2袋追加(33袋まで済)、免税軽油100リットル(7290円)
10/12/17、西7にプラウ、開始後半時間ほどで(脱落防止装置のチェックを忘れ)トラクターとの留め金の
片側が外れてしまう。一旦、トラクターから外して、ユンボでプラウだけを畑の外に持ち出す。トラクターへの
装着金具が曲がって、広がってしまい、このままでは装着不可。明日修理のこと。半日、無駄にした。

12/15東8にプラウ(一部、西1まで?)、盛岡用人参の袋詰め(累計40)、S機械格納
10/12/15、盛岡、ジャガイモ・人参・カボチャなど引き取りに来る(今年の最終便、白爵系は試験的に170キロ余)
12/16西1のプラウ済み(11時)、機械類格納、人参袋詰め(52袋)&ダイズ選別
10/12/16、スズカリ選別完了、38PS&JD6300を機械倉庫に格納
12/17種芋運搬・保管(キタアカリ43+男爵40ケース、保管済)、、AT農場(鴨糞)電話(西7、8、1&東23に5、1、10、5台)、
Nにマミュアの件電話(明日16時に向野場)
10/12/17、午前中男爵芋(種用)の最終箱詰め(262ケースまで)、午後プラウ取り付け金具の修理、ユンボの
排土板を梃子に慎重にプレス、約1時間かかる。ACCの今年の最終会議は事前に欠席通知。

10/12/18、19、自家採種の種芋の最終箱詰め・保管完了(最終的に483ケース)、DUP用に保管したS芋2トン
は、結局、引き取りに来ず。連絡もなく、電話にも応答せず。凍結の可能性があるが、現状のまま予冷庫に保管する。
9月から原料芋の引き取りペースは去年の半分に、零細企業の冷凍コロッケは厳しい。事業閉鎖または倒産か、急転直下!

12/18、午前種芋運搬(40ケース、累計123ケース)、盛岡人参取りに来る(KM以外、52袋準備約1トン)
MTダイズ取りに来る(3万円)、向野場からマニュア持参、朝一時雪のち曇内陸は雪、人参土中保管(明日に延期)
10/12/18、今年もMK&MT各180、240キロダイズ購入(やや小粒のため200円を150円に値下げする。
人参は「土中保管」を止め、畑にそのまま置いて、3-4月頃掘り出す予定。

12/19、朝MKに電話、予冷庫で男爵積み・運搬(最終回分)、土建屋(13時に来る、マニュア)、午後人参保管(延期)
種芋保管数155ケース(うちキタアカリ43ケース)⇒今年、自家採種の種芋保管が約三倍に増えたのは、予約した
ワセシロが北海道の不作のため全く入手できず、全て自家採種を使うことにしたため。再来年以降の対策?
青森は二度と使わない!!
(岡山は、休眠期間が合わず)

NT山芋貰う(黒大豆、野田のODEの電話)、越戸で合う
⇒10/12/19、妻を久慈駅に送る。午後は、収穫機の整備・格納、プラウは明日以降、今年も23日以降に延期。

【参考】09/12/14-12/23_c0048643_19455167.jpg
4-5日前に、カボチャとジャガイモを煮て、毒入り団子を
仕掛けたところ翌日から、次々とネズミの死骸が出てきた。
最初は子ネズミ、三日目から多分、親ネズミかと思われる
大きなネズミが、今日で10匹目。取り敢えず、死に絶えた
かとは思うが、念のため保管庫内にも団子を仕掛けて後
閉鎖した。

予定では20日(午前中役場、岩銀、燃料、農協入金、郵便局)西7、21日東14、
22日東23(これは午前中で終わる)
⇒週間予報では、22日後半から天気は崩れるか?


12/20帰宅予定(九戸廻りか)寒気の強まりで土・日は内陸は雪の予報、
帰宅は23日に延期
(17日)、
去年は20日前後に寒気のピーク(底)が来たが、今年は16日が寒気の底で
24日にかけて暖かくなりそう。


【参考】09/12/14-12/23_c0048643_6102866.jpg

by agsanissi | 2010-12-19 02:34 | 作業メモ


<< 糖尿病と肥満/3      Yahoo >>