2009年 09月 11日
![]() 北部の太平洋沿岸域に高温域が集中している。 面白い現象? 6時の天気図と比較のこと。 1.東14のチョッパー、2/3済み 2.ジャガイモ箱詰め、44ケース(10時まで)、午後は3-5か? (N、7じにTel、いつも突然、粉は間に合わず) 3.製粉(30程度、時間測定)(4キロ/hrか、能率化のポイントは何?フルイ、方法?? フルイ網のメッシュの組み合わせがポイントか。) 4.人参(除草、栄養剤)、ダイズまで出来る? (人参は済み、ダイズは明日で10日目、明日午前中、午後は雨か?) 5.ゴボウ、畝間の草、運び出し&管理機⇒栄養剤(明日以降) 6.カボチャの出荷基準確認 (普及所に依頼) ![]() 6時の天気図を掲載してみたけれど、この図からは、沿岸部に 高温域が集中している(逆に言うと、内陸部が低温の)理由は、 (少なくとも僕には)読み取れないな。 太平洋の沿岸部は6時から7時にかけて、気温が3-4度上昇し 内陸部は7-8時にかけて同じく気温が3-4度も急上昇している から東から暖かな空気が流れ込み、沿岸と内陸の気温差は、 単に空気の流れに伴う時間差かもしれない。 一方、秋田の日本海側沿岸部は、かえって6時ころのほうが 気温が高く、その後一時的に気温は下がっている。 いずれ、6-8時頃にかけて、1008の等圧線に沿って空気の 入れ替わりがあったようだ。 ◆ニュース ・米商務省(参照)、2.2万ドル以下の貧困層、+250万、3980万、15年ぶり ・日経メディカル オンラインとケアネット・ドットコム(CareNet.com)は合同で、第45回衆議院選挙に関する アンケートを行いました(有効回答数6543人)。(参照) 民主党支持の流れは医師も同様で、小選挙区では61.1%が、比例区では50.6%が民主党候補に投票し ていたことが分かりました。一方、自民党への投票は、小選挙区27.1%、比例区21.8%です。 また、今回、小選挙区、比例区の両方で民主党に投票した医師は44%。一方、「自民・自民」はわず18% で、開業医(17.8%)より勤務医(18.6%)の方が高い結果に。自民党を支持する日本医師会(日本医師 連盟)の統率力の低下が、浮き彫りになりました。 ■
[PR]
by agsanissi
| 2009-09-11 06:50
| 作業メモ
|
アバウト
カレンダー
検索
カテゴリ
全体 ジャガイモ ダイズ 小麦 ソバ/ナタネ 人参・カボチャ 野菜/自家菜園 機械類 気象/季節メモ 作業メモ 糖尿病 考える&学ぶ 参考記事 覚書 ミミズの寝言 料理 日々雑纂 余談 和野山点描 覚書B 【付録】
以前の記事
2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 03月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 more... ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||