人気ブログランキング | 話題のタグを見る

農のある風景/作業日誌/ようこそ!!荒木農場へ

sanissi.exblog.jp
ブログトップ
2006年 08月 05日

ジャガイモの収穫準備

明け方はよく晴れていたが、6時過ぎに霧がかかり、午前中は19-23度ほど、
13時過ぎに陽射しが出るとともに25-6度まで上がる。日照は3時間程度で、
昨日よりグッと凌ぎやすくなった。こんな日は霧もまたよし。

来週からジャガイモ掘りを予定し、下工作というか、前処理というか、雑草処理
のためストローチョッパーをかける。
ジャガイモの茎葉が生きている間は、雑草はほとんど問題にならない(程度に
まで抑えられれば万全だ)が、枯凋期に入り、勢いが衰えると共に雑草が我が
物顔に蔓延ってくる。
前作からの管理が上手くいけば、この時期も切り抜けられるが、湿気の具合、
カルチの時期、培土の良し悪しなど微妙な違いで、結果には、かなりの差が
出てくる。

ジャガイモの収穫準備_c0048643_1831471.jpgジャガイモの収穫準備_c0048643_18312225.jpg








これは、8-9割は満足できる程度に上手く管理できた畑。
左側は、生育比較で度々紹介した畑で、雑草はまだ数えられる程度にしか立っていない。
真ん中よりやや上部に緑の筋のように見えるのは防除用の通路でジャガイモの植わって
いない部分。茎が幾分生きているが、8月後半には収穫期に入るか。
右側は4月末の播種で、ソバの野良生えとスギナが目立つが、ジャガイモの生育や収穫
には、ほとんど実害はないし、それ以外の草はほとんど立っていない。

ジャガイモの収穫準備_c0048643_18432146.jpgジャガイモの収穫準備_c0048643_18433938.jpg








一方、これは失敗した畑。4月半ば播種で枯凋期に入るのがやや早い分、雑草繁茂に
有利な上、播種直後に猛烈な降雨にさらされ、表土が流されたり、カチカチの盤になっ
たり、培土の時期が遅れたり、時期が遅れたために無理をして悪条件の中で強行した
りと、結果はかなり惨憺たる有様になってしまった。
とはいえストローチョッパーをかけて前処理をした結果、右側のように幾分かは見られ
る状態になっただろうか?

覚書データ、JD6300、B-4、4.1-4.2km(1500rpm)、dp5.0

by agsanissi | 2006-08-05 18:56 | ジャガイモ


<< 無駄話      ソバ出芽比較 >>