人気ブログランキング | 話題のタグを見る

農のある風景/作業日誌/ようこそ!!荒木農場へ

sanissi.exblog.jp
ブログトップ
2012年 06月 15日

低温と濃霧

・昨日はヒマワリを播いた。その前、四日間はほとんど農作業をやってない。
・活動量計は、外に出かける時しかつけてない。昨日は、約6反歩にヒマワリを手播きしたことも
あって、約1.5万歩。その前四日間はゼロ。
・8日から13日まで濃霧注意報、12日から14日まで低温注意報。
・昨日までの三日間の最高最低気温は、14.7/11.3;13.4/10.3;12.3/10.0で、日照時間はゼロ。
14日の「”天気で斬る!”」(参照)には、
東北北部はまだ梅雨入りの発表はありませんが、太平洋側に関しては、実質的にはもう梅雨入り
していると思った方がよさそうです
」とある。
・実質、9日から梅雨入りと思っている。

低温と濃霧_c0048643_8124824.jpg低温と濃霧_c0048643_8141313.jpg














◆ 【2011年6月は何をやってた??】 ◆

-----------------------------------------------------

# by agsanissi | 2012-06-15 06:23 | 気象/季節メモ
2012年 06月 12日

梅雨入りは「未だ」だけれど...

・東北北部の「梅雨入り」は未だ発表されないけれど、昨日も今朝もまるで梅雨空のようだ。
尤も、霧に包まれれば、いつでもこんな具合で、6月~7月は梅雨前線の位置とは関係なしに
「まるで梅雨空」のことが多い。黒崎は、とりわけ霧が濃い。
・今朝も、レーダーアメダスには雨雲は写っていないし、アメダスにも記録はないが、夜明け前から
シッカリ降っている。
・この雨で、まだ多少、覚束ない面もあるが、十勝コガネはやっと出芽し始めた(5/02播種)。
表面がすっかり盤のように固められ、頭を押さえられていた芽がどうにか身動きできるようになったか。
もともと芽の動きが遅いのか、弱いのか、畑の土壌条件のせいなのか、それはわからない。
梅雨入りは「未だ」だけれど..._c0048643_7223457.jpg


















・これはキタアカリ(4/22播種)、中央部とやや上部の欠株や土の見える部分は、畑の湿気が
多く、芋の出芽しなかった部分。
・今年は4月後半から雨が続き、5月初めには時ならぬ大雨に見まわれ、ジャガイモにとっては
散々な気象条件・土壌条件だった。
梅雨入りは「未だ」だけれど..._c0048643_729578.jpg



















◆ 【2011年6月は何をやってた??】 ◆

-----------------------------------------------------

# by agsanissi | 2012-06-12 06:04 | 気象/季節メモ
2012年 06月 07日

生育比較

・西11にプラウ⇒ヒマワリ播種準備;小麦を縮小する代わりに、輪作の体系の一部としてヒマワリを導入予定
・西11の地図をGoogleで見ると(去年の末の航空写真のようだ;参照)、三つの部分に分かれている。
去年一年は「休閑地」として放置に任せていた。奥から雑草の群落、小麦播種、ここも雑草の群落。
地図に濃淡があるのは、奥のほうが雑草の群生が酷いため。手前は一度プラウをかけた跡。
・去年の年末に播種した小麦はほとんど物にならず。潰す。
・一部はプラウでは対応できず、チョッパーで雑草を処理した後パワーディスクで処理。雑草の鋤き込みは
殆どできないが、ヒマワリの播種には取り敢えず支障ない程度には処理できたか?(年末にはプラウ)

◆ジャガイモの生育比較
・5/26と今朝
・欠株を所々掘り返してみたところ、意外と多いのがネズミの食害。
中には、土壌の盤を突き破れなくて、「停滞しているか」と思われるものさえある。
生育比較_c0048643_20561542.jpg生育比較_c0048643_20564532.jpg











◆ 【2011年6月は何をやってた??】 ◆

-----------------------------------------------------

# by agsanissi | 2012-06-07 20:58 | ジャガイモ
2012年 06月 06日

中耕カルチ

・台風は、今のところ三陸沖に向かう模様。毎日、時に朝晩で変化する週間予報!
・カッコーは、今や「たけなわ」(といえるのか)。ホトトギスは時折。何やら分からぬが珍しい鳴き声も。
・今日に限ってホトトギスは頻り、これからが本番か?

・昨日二度目の中耕カルチ(東6)、前回のカルチで叩き割った「かわらけ」をひきつめたような土に。
一昨日、多少雨があり、この湿気で多少は熟れるかと期待。
・前回は爪だけ、今回は両脇に羽根をつけ、心持ち幅を広げる。培土前に後二回はカルチを。
・右側の写真から、多少は土がこなれているのが見て取れるだろうか。
・時速5.5キロ程度、初回は慎重に4キロ強で。午前中で十分に終わる予定だったが(200メートルを
47往復として、走行距離9.4キロ、旋回時間のロスを見ても二時間半程度か)、朝一で屑鉄屋の相手を
して、開始時間が遅れる。
・午後、三分の一程度、午前に比べて土が乾燥。
・その後、東23の十勝コガネに移る(初回、まだ一割程度しか出芽してない)。この出芽の悪さは驚き
・タネの素質(芽の動きが悪い乃至遅いのは事実)、土の問題、気象条件、その他??
何が要因と確定できず、とはいえ、こんな事態は初めて。
・腐敗、病気等を除けば、ジャガイモが出芽しないことはあり得ない(とは思うものの)、やや不安にはなる。


中耕カルチ_c0048643_5231530.jpg中耕カルチ_c0048643_525579.jpg










◆ 【2011年6月は何をやってた??】 ◆

-----------------------------------------------------

# by agsanissi | 2012-06-06 05:22 | ジャガイモ
2012年 06月 02日

大豆の播種準備

・今月中頃までにダイズ播種予定
・畑の準備にとりかかる。雑草の多い畑は、まずプラウで処理し、その後ハロー。
少なければ最初からハローのみ、その後播種の作業手順。
・予定では西1、7、東8、14に黒、青、白(スズカリ)など。
・プラウは、西1と東8及び東14の一部。他はハローのみ。
・今日は東8にプラウ。
・今朝から濃霧。黒崎は和野山より酷い。最高気温14度(昨日は17度)、やや肌寒い。
・プラウをかけると、土の中からネズミや幼虫&卵が出てくる。
それを狙って、先ずはカラスが集まり、今日は狐も来ていた。
カラスはネズミを二匹、狐もネズミを一匹捕まえていた。大収穫!
大豆の播種準備_c0048643_1742505.jpg大豆の播種準備_c0048643_17432358.jpg













◆ 【2011年6月は何をやってた??】 ◆

-----------------------------------------------------

# by agsanissi | 2012-06-02 13:50 | ダイズ