人気ブログランキング | 話題のタグを見る

農のある風景/作業日誌/ようこそ!!荒木農場へ

sanissi.exblog.jp
ブログトップ
2012年 04月 08日

ハウス周囲の洪水

ハウス周囲の洪水_c0048643_694416.jpg・3月初めから昨日までの和野山付近の気温の
推移を見てみると、右のようになっている。
・日付欄の赤線は、降雪日。3-6日に44、
9-13日に46、23-25日に53㍉降っている。
・これがちょっと融けては積り、融けては積りを
繰り返し、3/25,26頃には50~60センチにも
なっていた。
・28~30日と気温が高く、31日にハウス内に
浸水。この時は比較的軽傷。3、4日と再び
気温上昇、雨風とともに雪解けは一挙に進み
3月末までは真っ白だった畑は、5日には
ほぼ9割方露出。
・4日から5日朝にかけて、再び浸水。今度は10~15センチ程度泥水をかぶった模様。4日は終日強風が
吹き荒れたため、終日在宅。様子を見に行って、つい手を出したくなるような事態を避けるには、自然の
脅威が静まるまで、じっと我慢の一手しかない。
・5日朝には、大方の水は引いた跡。5日は、強風で破損したビニールなどの補修&浸水したジャガ芋の
反転。5~8日と、一通り大ハウス内のジャガ芋の反転&浸水対策を終える(男爵4㌧+ワセシロ2㌧)。
・泥水を一時的にかぶっただけで、当面、浸水による腐敗や凍結(5~7日と、最低気温は△5度前後まで
下がっているけれど)などの被害はない模様。

◆ジャガ芋の浴光育芽の開始時期&芽の動きをまとめておくと
・3/20、購入男爵3㌧(芽は微かに動き始める、芋は良質
・3/21、自家男爵1㌧(やや動き始める
・3/27、自家ワセシロ2㌧(やや動き始めるか
・3/29、小ハウスにキタアカリ約0.8㌧(比較的良好
・4/01、小ハウスに十勝こがね500㌔(殆ど動きが感じられない、芋は良質
・4/02、大ハウスに購入ワセシロ600㌔(芋は極めて粗悪品;最終的に6割は残るか??

◆ 【2011年4月は何をやってた??】 ◆

-----------------------------------------------------

# by agsanissi | 2012-04-08 06:18 | 気象/季節メモ
2012年 04月 07日

春が遅い

・3、4日の低気圧通過後も、北日本には次々と低気圧が発生し、安定しない天気が続いている。
晴れたり曇ったり、いきなり吹雪に変わったかと思う間もなく、晴れ間が広がったり、めまぐるしく変化する。
・例年なら、3月第四週にはネコヤナギが芽吹き始めているが、今年はまだ。「ネコヤナギ」と当ブログ記事
を検索してみたところ、二件ヒットした。
・08/04/03の記事(参照)に「さて、温かいのかというと、ネコヤナギの芽吹きが、いつになく遅いようだ。
そういえば、31日前後には鳴き始めるヒバリの声を、まだ聞いていないなと思い出したところ今日は久しぶり
の晴天で、天高く舞っていた。」とある。
・今年は、ヒバリの初鳴きは昨日。午前中にほんのいっとき空高く舞っていた。3月一杯は、ほとんど白一色
の世界だったから(雪景色の中、空高く舞うヒバリはちょっと想像しにくい)、多分、昨日が初鳴きだろう。
・一方、ジャガ芋の芽の動きは遅い。最初に広げたのは、3/20だから18日目に入る。購入男爵の芽は
殆ど目立たない。自家タネのキタアカリや男爵の芽は、保管状態の差もあって、比較的動きが良い。
キタアカリは、畑の準備が出来れば直ぐにも蒔けないこともない。
・写真は、左がキタアカリ、右は自家男爵。
春が遅い_c0048643_19484998.jpg春が遅い_c0048643_194997.jpg











・購入タネの芽の動きは遅い。特に右の十勝こがねは、殆ど芽が動いていない。
春が遅い_c0048643_19531994.jpg春が遅い_c0048643_1955847.jpg












・これはワセシロ。左は自家タネ、泥をかぶった跡。右は購入ワセシロ。ワセシロは、北海道産も岡山産も
去年の夏に予約を入れたったが、「不作」で入手できず。B級品なら入手できるといことで、最初から
二割程度は「捨てるつもり」で購入した。とはいえ、あまりの劣品に開けてびっくり。病気持ちでない物を
探せないくらい例外なしに悪い。「よくこれほどの粗悪品を集められたもんだ!」と感心するほど悪い。
春が遅い_c0048643_205445.jpg春が遅い_c0048643_206194.jpg












春が遅い_c0048643_20111049.jpg
・これで「検査合格品」というから
驚きですね!一体、何のための
どんな検査をやってるのかしら??

・左側に添付した二本線の入った
証票が「種馬鈴しょ検査合格証票」、
二度と購入しないよう生産者名を
しっかりと確認するためだけに
役立つ「証票」に過ぎませんね。








◆ 【2011年4月は何をやってた??】 ◆

-----------------------------------------------------

# by agsanissi | 2012-04-07 13:51 | ジャガイモ
2012年 04月 06日

悪戦苦闘

・先月末から大雪・その雪の急激な雪解け・浴光催芽中のジャガ芋の浸水・一昨日の強風・車の故障etc
・この時期、去年の地震&津波は山の上で、殆ど知らぬ間に通りすぎてしまったが、今年は津波と台風が
一緒に襲ってきたような、悪戦苦闘。それも昨日で、やっと人心地がつきました。
・昨夜は、久しぶりにブログを更新しようかと思いきや、強風のあおりで村の「高速無線システム」がダウン。
ネット接続ができませんでした。
・昨日は、少なくとも表面上の水は引いた後なので、風に煽られて破損した部分のビニールの補修。
・今日は、購入した男爵芋を広げたり、反転をしたり。10~15センチ程度、泥水をかぶった形跡は残って
いるが、浸水で直接ダメージを受けた様子は今のところありません。地面を充分に均していないので、未だ
に水の溜まったところも散見されます。それでも水に浸かった時間は、長くとも半日。酸欠で腐れる時間で
はありませんが、夜明け前の凍結が問題ですが、幸い温かったせいで、凍結害は少ないくらい。
・まだ途中経過ですが、浸水による実害は殆どないか、至って軽傷の模様。

・写真は、3/30昼前のハウスの周囲の様子。ハウスは西7と西8の畑の中間部の最も低い場所(Google
地図で見る、参照)にあって、急激に雪解けが進めば、音を立てて流れこんでくる。
・尤も、こんなに大量の雪も珍しいし、一挙に雪解けが進んで洪水のように溢れたのも初めて!
悪戦苦闘_c0048643_1333835.jpg悪戦苦闘_c0048643_134115.jpg











・3/31日には、掘割を更に延長し、4/01には廃船を沈めて土盛を重ねたけれど、4/03は急に17度付近
まで気温が上がり、雪解けが一挙に進んで、土盛を越えてハウス内にも泥水が流れ込んだ模様。

悪戦苦闘_c0048643_19324320.jpg悪戦苦闘_c0048643_19331750.jpg













◆ 【2011年3月は何をやってた??】 ◆

-----------------------------------------------------

# by agsanissi | 2012-04-06 07:41 | 日々雑纂
2012年 03月 25日

大雪

・23日の20時過ぎから降り始め、24日の20時過ぎまで、休みなく降り続きました。24日の明け方がピーク
でしょうか。
・普代のアメダスは、降り始めから51.5㍉を指しています。昨日の降雪量は東北でトップです。時々、自慢
にもならないところで、トップになります。普代は、ちょっと「特異な地点」との印象を、昔から持ってます。
・一昨日は、種芋の運搬で酷使しすぎたせいか、軽バスがエンストを起こしてしまいました。お陰で、今日は
歩きです。晴れれば、ハウス内の温度は急上昇します。今日は雲が多く、そんなに心配はいらないかな。
黒崎部落の人家を抜けた付近編み干場付近の様子です。昨夜のラッセル跡と兎の足跡が残っているだ
けで、まだ誰も通っていません。
大雪_c0048643_15531990.jpg大雪_c0048643_155410100.jpg









・最近は和野山まで雪かきをやってくれるお陰で、随分楽になりました。昔は、網干場までしかラッセルせず、
しかも普代に住んでいたので、3月末の大雪は一刻も早くハウスを開放しなければならなかったので、作業
場に泊まりこんだものです。いまは自宅から歩いても30分余です。

大雪_c0048643_1962012.jpg大雪_c0048643_197322.jpg










・3月に入って、これで13日間雪が降っています。5~6日は42.5、9~13日は46.5、23~24日は51.5
です。これは普代の記録だから、黒崎・和野山は、これより1~2割は多いでしょう。
・3月初めの雪は軽くて、竹箒で履いても間に合うくらいですが、今時の雪は重いこと!
・種芋の展開は、男爵芋を4トンまで広げた所で、大雪やら車の故障やらが重なって、頓挫したまま。
・小ハウスのビニールを張るところまでは終わった(23日に)ので、後は広げるだけ。今週中にはなんとか
終わる見通しがついたかな。


◆ 【2011年3月は何をやってた??】 ◆

-----------------------------------------------------

# by agsanissi | 2012-03-25 15:54 | 作業メモ
2012年 03月 21日

種芋の浴光育芽開始

・まだ帯状疱疹の後遺症で、左脚に力が入らない。ほぼ九割方治ったと思うが、疲れやすい。
・近所の方に手伝って頂き、妻と三人で、昨日今日の2日間で男爵芋を、約四トン広げた。
・去年は、3/08に最初の種芋を広げているから、約二週遅れ。ジャガイモの芽の動きをみると、今年は寒い
ようだ。男爵とキタアカリを比較すると、キタアカリの芽は早めに動き出すが、それでも今年は去年に比べて
グッと遅れている。
・今朝は、8時半にハウスに行った。この時間、ハウスを閉めきった状態では通常ならムッと暑さを感じるが
ちょっと温いかなという程度。片側だけ開放。
・ともあれ、第一弾を広げてしまえば、まずは一安心!

種芋の浴光育芽開始_c0048643_21315041.jpg種芋の浴光育芽開始_c0048643_21331252.jpg













◆ 【2011年3月は何をやってた??】 ◆

-----------------------------------------------------

# by agsanissi | 2012-03-21 21:30 | ジャガイモ